生活習慣病健診
生活習慣病の予防と早期発見を目的とし、スクリーニングの検査を行います。
主に法定の検査に加え、胃部X線を行います。例えば高血圧、血糖値、脂質異常等の指摘があった場合、早めにコントロールすることで動脈硬化、心臓病、肝臓病、糖尿病などの予防につながります。
協会けんぽご加入の方
協会けんぽご加入の方はコチラにて、費用・健診科目をご確認いただけます。
生活習慣病健診の費用
※全国健康保険協会(協会けんぽ)にご加入の被保険者様ご本人は、年度内お一人様1回に限り補助を利用して健診が受けられます。
【協会けんぽ補助対象について】
- 支部を問わず、協会けんぽにご加入されている方
- 本年度中に健診対象年齢となる方
- 年度内に協会けんぽの健診補助を受けていない方
生活習慣病健診の検査項目
■診察等
- 質問(問診)
- 身長
- 体重
- 腹囲
- BMI・標準体重
- 視力
- 聴力
- 胸部聴診
- 血圧(座位)
■脂質
- 総コレステロール
- 中性脂肪
- HDLーコレステロール
- LDLーコレステロール
- 中性脂肪が400mg/dl以上又は食後採血の場合、LDLコレステロールに代えて、Non-HDLコレステロールの測定でも可
■肝機能
- GOT(AST)
- GPT(ALT)
- γーGTP(γーGT)
- ALP
■代謝系
- 空腹時血糖
- ヘモグロビンA1c
- 随時血糖
- 尿糖
- 血清尿酸
■血液一般
- ヘマトクリット値
- 血色素測定
- 赤血球数
- 白血球数
■尿・腎機能
- 尿蛋白
- 潜血
- 血清クレアチニン(eGFRによる腎機能の評価含む)
■心機能
- 12誘導心電図
■肺
- 胸部X線
■胃
- 胃部X線 ※胃内視鏡に変更可能(5,500円(税込))
■大腸
- 免疫学的便潜血反応検査
■眼底検査
医師の判断に基づき選択的に実施する項目
■肝炎ウイルス検査
- Hbs抗体(35歳以上の者(過去に当該検査を受けたことがない者)の希望に基づき実施する項目)
- HCV抗体(35歳以上の者(過去に当該検査を受けたことがない者)の希望に基づき実施する項目)
■子宮頸がん
受診者の希望に基づき選択的に実施する項目
■乳がん
- X線・問診(受診者の希望に基づき選択的に実施する項目)
- 視診・触診(医師の判断に基づき、選択的に実施する項目)
生活習慣病健診の持ち物
- 健康保険証(名前、生年月日が確認できる身分証明書)
- 問診票(お持ちでない方は来院時にご記入いただけます。)
- 婦人科問診票(婦人科検査をご受診の方)
- 検体容器(尿検査・便潜血・便中卵・喀痰検査をご受診の方で事前に検査キットを受け取っている方)
- 健保組合様、会社様発行の利用券や受診券等がある場合は必ず受診券、保険証をお持ちください。
- コンタクトレンズケース(コンタクトレンズを装用されている方)
生活習慣病健診時の注意事項
■視力検査
- コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出下さい。
- 作業をする時などに眼鏡を着用している方は眼鏡をご持参下さい。
- 眼圧検査を予定している方は、眼鏡をご持参のうえ、検査後にコンタクトレンズを着用して下さい。
■聴力検査
- 補聴器を使用されている方や、耳に持病のある方はお申し出ください。
- 聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
■心電図検査
- 胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
■尿検査
- 女性の方で生理中の方は、当院スタッフへお申し出ください。
- 尿潜血検査がある方は、生理中は避けて受診してください。
■胸部レントゲン検査
- 検査時、金属(ネックレス・下着など)やボタン、プリント付Tシャツは着用しないでください。
- 貼り薬(湿布など)を上半身に貼っている場合は、外してください。
※妊娠中または妊娠の可能性がある方は検査できません。
■便潜血検査
- なるべく提出日に近い日にちに採取して冷暗所に保管してください。
- 便の表面をぬぐうように採取してください。(最長5日以内で要冷暗所保管)時間が経ち過ぎると正確な結果が出なくなります。
- 提出の際は、容器・外袋に採取日と氏名を必ずご記入ください。
■胃部レントゲン検査(胃バリウム検査)/上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
(検査前夜)
胃部レントゲン検査(バリウム検査)を受けられる方は必ず下記書類(2点)お読みください。
- 前日の21時(夜9時)までに食事を済ませ、それ以降は検査終了まで食事は禁止です。
- 消化の悪いもの、脂肪分の多いもの、アルコール類は避けてください。
- 水分(水のみ)はその後も摂取可能です。
(検査当日)
- 当日は絶食でお願いします。たばこ・ガム・お茶もお控えください。胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもあります。
- バリウム検査当日は、起床後から検査2時間前までコップ1杯(200ml)程度の水は摂取可能です。内視鏡は水なら当日も摂取可能です。
- 受診前になるべく排便を済ませておいてください。
※妊娠中または妊娠の可能性がある方は検査できません。
バリウム後の注意事項
- 2Lを目安に水分を摂取し、食事も早めに摂取してください。
- 検査後は、バリウムの影響で便秘になりやすいため緩下剤をお渡しします。すべての検査が終わり、帰る前に必ず2錠内服してください。便秘がちで3錠以上もらった方は、当日夜(午後8時)までに白い便が出なければ、寝る前にもう1錠追加で内服してください。
- 検査後3日経過してもバリウムの混ざった便が続く場合、または我慢できない程の腹痛がある場合は、お近くの内科におかかりください。
■血液検査
- 検査当日は食後6時間以上空けて受診してください。糖分・脂質を含まないお水・白湯・お茶は飲んでも構いません。
- 牛乳・スポーツドリンクやジュースなどの清涼飲料水・ガム・飴なども検査数値(血糖・中性脂肪・肝機能ほか)に影響を与えます。
■その他
- 糖尿病の方:受診前は薬の服用やインスリン注射はしないでください(低血糖になる恐れがあります)
- 心臓病・高血圧の方:薬はご来院の2時間前までに必ず水で服用してください。
※胃部レントゲン検査(胃バリウム検査)を受診の方は200ml以内の水でお願いします。
- それ以外の薬は検査後にお飲みください。
※薬の服用等で不安のある方は、かかりつけ医にご相談ください。
オプションについて
当日でも対応可能なオプション検査もございます。
▼脳梗塞・心筋梗塞のリスクを調べる血液検査
オプション
■無料オプション
- ヘマトクリット
- 白血球
- 血小板
- MCV
- MCH
- MCHC
- 総コレステロール
- 心電図波形
- 標準体重
- 肥満度
- 尿(ウロビリノーゲン、潜血、bil、比重、pH、ケトン体)
■¥1,100(税込)
- 色覚
- 血液型
- HbA1c
- CRP
- T-bil
- ALB
- TP
- LDH
- ALP
- UA
- BUN
- Cre
- eGFR
■¥2,200(税込)
- 指定用紙
- HBs抗原
- HBs抗体
- HCV抗体
- HA抗体
- TPHA、RPR
- クラミジア(尿)
- 淋菌(尿)
- 肺活量
- 喀痰
■¥3,300(税込)
- 診断書(※検査を含まない場合・1枚ごと)
- HIV
- 麻疹抗体
- ムンプス抗体
- 風疹抗体
- 水痘抗体
- 便検査(サルモネラ、腸チフス、O-157、赤痢、パラチフス)
- 便虫卵
- 便虫体
- 便潜血
- ペプシノーゲン
- H.ピロリ抗体・腫瘍マーカー(※1項目ごと)
- 診断書再発行(※1枚ごと)
■¥4,400(税込)
- 薬物(覚醒剤、大麻、コカインなど)
■¥5,500(税込)
- 英文診断書
- 銃診断書