
雇用時健診
労働安全衛生規則第43条に基づき、事業者が常時雇用する労働者を雇い入れるときに、義務付けられている健康診断。入社時に必要な健康診断となります。健診結果票は平日の2営業日後にお渡し可能です。郵送を希望の方は別途500円(税込)にて対応いたします。
健診結果の受取について
受取日早見表

法定項目のみ受診の方
最短翌々日16時以降お受取可能。
- 受取時間は17時まで。
- カレンダー(早見表)のオレンジ色の日付が最短のお受取日となります。お受取日をご確認の上、ご予約をお取りください。
- 月曜日に受診 → 水曜日お受取
- 火曜日に受診 → 木曜日お受取
- 水曜日に受診 → 金曜日お受取
- 木曜日に受診 → 月曜日お受取
- 金・土曜日に受診 → 火曜日お受取
祝日は休診日です。
会社指定用紙、また検査項目に追加がある方
ご受診日より8日後16時以降にお受取可能。
- 受取時間は17時まで。
- カレンダー(早見表)の緑色の日付が最短のお受取日となります。お受取日をご確認の上、ご予約をお取りください。
会社指定の結果報告書がある方
会社指定の結果報告書がある方は氏名記載の上、事前確認の為
shinjuku-kt@toshin-kai.jp
にデータもしくは画像をお送りください。
- メールをお送りいただく際、件名に氏名及びご受診日を必ずご記入ください。併せて、当日も必ず会社指定の結果報告書の原本をお持ちください。
- 会社指定の検査項目やご指定の写真やデータをお持ちの方は氏名を記載の上、あらかじめメールでお送りください。shinjuku-kt@toshin-kai.jp
予約から受診までの流れ
STEP
ご予約
ご予約は、電話またはオンライン予約フォームからお受けしています。その時に必要な個人情報を伺います。 健康保険の補助を利用される場合は、保険証と必要書類をご用意いただき、その上でお電話いただくようお願いします。 また、追加で受けたいオプションの検査があれば、予約の際に申し込みが可能です。
STEP
事前送付物(人間ドックの場合)
予約された日の3週間前に事前の送付物をお送りします。 到着した際には、お名前、生年月日、受診日時、選択されたコース等をご確認ください。 何かご不明な点があれば、受診日前に電話でお問い合わせいただくようお願いいたします。
STEP
受診時の注意事項
受診されるコースごとにある注意事項を確認ください。
STEP
問診票
- 完全予約制です。ご予約後にご記入お願いいたします。
- 結果のお渡し方法に関しては、来院時にも説明させていただきます。
- 両面カラー印刷をお願いいたします。
STEP
健診当日
- 受付
- ご予約時間に受付へお越しください。事前に問診票・同意書をご記入いただいた方は、ご提出お願いします。
- 尿検査
- 採尿カップをお渡しします。採尿後は、専用のカップ置き場へ置いてください。
- お着替え
- 検査着をご用意しています。専用ロッカーでお着替えをお願いします。
- 血圧の測定
- 各種健診
- 受診コースにより、検査項目・順番は異なります。
- 検査終了
- ロッカーにてお着替えをお願いします。
- お会計
- 最後にご精算をお願いします。
- 現金、クレジットカードの利用が可能です。
STEP
結果送付
健康診断の結果は、1週間から2週間の間にご指定の住所に郵送します。
ただし、年末年始や祝日などの連休期間中は通常よりも時間がかかることがありますのでご注意ください。
また、契約内容によっては、結果がクリニックから直接送られずに団体を通じて送付される場合があります。 その場合、結果が届くまでに通常よりも長い時間が必要となることがありますので、予めご了承ください。
雇用時健診の費用
9,900円(税込)
雇用時健診の検査項目
法定11項目を網羅しています。
検査項目 | 内容 | |
---|---|---|
身体測定 | 身長 | ◯ |
体重 | ◯ | |
肥満度 | ◯ | |
腹囲測定 | ◯ | |
問診 | 問診(22項目) | ◯ |
診察 | 一般内科診察 | ◯ |
血圧測定 | ◯ | |
視力 | 遠距離視力(裸眼/矯正) | ◯ |
聴力 | オージオメーター(1,000Hz・4,000Hz) | ◯ |
安静時心電図 | 12誘導 | ◯ |
尿検査 | 蛋白 | ◯ |
糖 | ◯ | |
胸部レントゲン検査 | 1方向直接撮影(正面) | ◯ |
血液一般・貧血検査 | 赤血球 | ◯ |
血色素(ヘモグロビン) | ◯ | |
肝機能検査 | AST(GOT) | ◯ |
ALT(GPT) | ◯ | |
γ-GTP | ◯ | |
脂質検査 | HDLコレステロール | ◯ |
LDLコレステロール | ◯ | |
中性脂肪 | ◯ | |
糖代謝検査 | 空腹時血糖 | ◯ |
HbA1c | ◯ |
雇用時健診時の持ち物
- 健康保険証(名前、生年月日が確認できる身分証明書)
- 問診票(お持ちでない方は来院時にご記入いただけます。)
- 婦人科問診票(婦人科検査をご受診の方)
- 検体容器(尿検査・便潜血・便中卵・喀痰検査をご受診の方で事前に検査キットを受け取っている方)
- 健保組合様、会社様発行の利用券や受診券等がある場合は必ず受診券、保険証をお持ちください。
- コンタクトレンズケース(コンタクトレンズを装用されている方)
- 上下分かれたお洋服(ワンピース・つなぎ等上下繋がっているものは不可)でお越しください。
雇用時健診時の注意事項
視力検査
- コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出下さい。
- 作業をする時などに眼鏡を着用している方は眼鏡をご持参下さい。
- 眼圧検査を予定している方は、眼鏡をご持参のうえ、検査後にコンタクトレンズを着用して下さい。
聴力検査
- 補聴器を使用されている方や、耳に持病のある方はお申し出ください。
- 聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
心電図検査
- 胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
尿検査
- 女性の方で生理中の方は、当院スタッフへお申し出ください。
- 尿潜血検査がある方は、生理中は避けて受診してください。
胸部レントゲン検査
- 検査時、金属(ネックレス・下着など)やプラスチック、プリント付Tシャツは着用しないで下さい。
- 貼り薬(湿布など)を上半身に貼っている場合は、外して下さい。※妊娠中または妊娠の可能性がある方は検査できません。
血液検査
- 検査当日は食後6時間以上空けて受診してください。糖分・脂質を含まないお水・白湯・お茶は飲んでも構いません。
- 牛乳・スポーツドリンクやジュースなどの清涼飲料水・ガム・飴なども検査数値(血糖・中性脂肪・肝機能ほか)に影響を与えます。
その他
- 糖尿病の方:受診前は薬の服用やインスリン注射はしないでください(低血糖になる恐れがあります)
- 心臓病・高血圧の方:薬はご来院の2時間前までに必ず水で服用してください。
- それ以外の薬は検査後にお飲みください。※薬の服用等で不安のある方は、かかりつけ医にご相談ください。